ワインが無料で試飲できる島「ワイヘケ島」を自転車で一周してみた!!

ワイン好きのみなさんに朗報です!!

なんと、ニュージーランド産のおいしいワインを無料で試飲できちゃうスポットがあるんです!!

しかも、ケチくさい試飲じゃなくて、ワイングラスに結構な量をいろんな種類入れてくれます!!

昼からベロベロツアー開催です!!

そんな夢のアイランドの名前は、「ワイヘケ島」

ニュージーランドのオークランドからフェリーで40分くらいのところにあります。

unspecified

このワイヘケ島は、ワイナリーがいっぱいあることで有名なんです。

広大な自然の中に、ぶどう畑が広がっています。

ワイナリーもたくさんあり、そのワイナリーのオリジナルワインを試飲できるんです。

img_8788

無料で試飲できたり、5種類を10ドル750円くらいで試飲できたり

ワイナリーによって違いますが、有料試飲のところもたくさん量を入れてくれたり、とってもお得なんです。

普通バーやレストランでワイン飲みにに行ったらグラス10ドルくらいしますが、ここでは5種類も試せますから!!

そんな夢の島に自転車でツーリングしてきたので、ワイヘケ島情報を載せておきます!

行き方

Fellersというフェリーが30分おきくらいにオークランドフェリーターミナルから出ています。

往復チケットは36ドル、片道チケットは22ドルです。

ワイヘケ島に永住する人は片道チケットが安いですが、普通の人は往復チケットを買いましょう。

ちなみに、返ってくる日にちはオープンなので、2泊3日とかの旅行でも往復チケット使えます。

ワイヘケ島のフェリーターミナル近くはこんな景色

img_8702

やっぱりここはヨット大国ニュージーランド

自家用ヨットをもっている金持ちも少なくありません。

ワイヘケ島での移動

ワイヘケ島のフェリーターミナルには旅行会社やレンタカー、レンタサイクルのオフィスがあるので、そこですぐにレンタルできます。

何人かで行くならレンタカーがおすすめですが、自然を感じたいアウトドアな人はレンタサイクルがおすすめです!!ワイヘケの自然を感じることができます!!

また、島にはバスも運行していますがあまり本数がないので不便です。

たまにヒッチハイクをしているイケイケの姉ちゃんを見かけます。

ヒッチハイクで回ってみるのも面白いかもしれませんね!!

ツアーに参加してみる

ワイナリーを効率よく回る日帰りのツアーもたくさんあります。

しかし、100ドルくらいするのと、ワイナリーでの滞在時間も決まっているのでゆっくりできません。

僕はこのツアーというのが好きではない自由人間なので、個人的に行きました。

せっかくの自然を楽しみにながらのワイナリーなんだからゆっくりしたいですもんね。

自転車で一周してみた

ここからは実際に僕がワイヘケ島を自転車で一周したお話です。

img_8752

自然を肌で感じて、アップダウンの多い道を頑張って走った後のビールとワインは格別!!

きつい坂道と絶景

自転車で走っていると本当に綺麗な景色が広がっています。

あちこちに牛や馬や羊がいたり、緑色に生い茂る芝生が一面にあったり、海と森とのコントラストが綺麗だったり。

自転車だからこそ、気づくことってたくさんあります。

自然の空気を吸いながら風を切って走るのは気持ちがいいですね!

けっこう道も舗装されてれ快適だったんですが、途中こんな道に出くわしたんですね。

img_8768

めっちゃ砂利道なんです。

ほとんど舗装されてないんです。

しかも、ずっとこの道が続いてるんです!!!

もう、地図見て絶望しましたね。

 

ボリビアのデスロードを思い出しましたよ。

標高4000メートルから2000メートルまで砂利道を一気に自転車で駆け下りる道デスロード。

年間200人くらい死んでいるらしい、デスロードです。

あの砂利の坂道を一気に下るのはアドレナリン全開で興奮しましたが、

あれに匹敵するくらいの砂利の坂道でしたからね。

img_8782

まあ、景色はめっちゃ綺麗なんですけどね。

前を走ってたニュージーランド人、思いっきり坂道でコケて血だらけでしたからね。

ほんまに、気をつけながら走りました。

img_8779

坂道はめっちゃ疲れますが、その分登りきった後の絶景や達成感はとても気持ちよかったです。

やっぱり自然が多いニュージーランド、景色は最高です!

今回は自転車旅だったのでドローンをもっていけなかったのですが、次回はドローン撮影もしたいですね!

島の端の有名ワイナリー

自転車をこぐこと4時間、ようやく目的地のワイナリーに着きました。

Man O’ War Vineyardsというワイナリーです。

ホームページもおしゃれ。ワイヘケ島の写真も載ってます。

この辺りにあります。

unspecified-1

ここに行くのはほんまに疲れました!

砂利の坂道にタイヤを取られ、こけそうになりながら走りました。

自転車を押さないといけないところもたくさんあり、自転車で時計回りで行くのはオススメしません。

そして、ようやくたどり着いたのがこちら!!

img_8777

もう、素敵すぎますね。

芝生にテーブルやクッションが置いてあって、ゆっくりくつろげるんです。

目の前には海が広がっています。

こんな素敵な場所だったら、ワインもどんどん飲んじゃいますね!

しかも、車で行っても大丈夫!

ニュージーランドは少量の飲酒の後の運転は大丈夫なんです!

吐く息1リットル当たり250マイクログラムまでは運転してOKです。

しかし、少量の飲酒とはいえ、安全運転で!!

人によって体質もありますが、僕だとだいたいワイン2杯くらいは大丈夫そうです。

それでは早速試飲してみましょう。

img_8775

ワイングラスに結構な量のワインを入れてくれます。

そしてそのワインの説明。

飲み終わったら次のワインが出てきます。

4種類くらい飲みました。

しかも無料なんです!!!

なにより、ワインが美味しい!!

種類も豊富で、自分にあったワインが見つかります。

 

気に入ったワインを注文して、外の芝生スペースで飲むことができます。

でっかいクッションに寝転がりながら。

昼間っからランチしながら寝転がりながらワイン、最高ですね。

 

ワインの試飲を終え、自転車にまたがります。

img_8770

少しだけほろ酔いのまま自転車で東海岸をぐるっと一周し、ワイヘケ島一周自転車の旅は終わりました。

アップダウンがかなりきつく、膝は笑い、ふくらはぎはパンパンでしたが、

絶景と坂道を駆け下りる爽快感は最高でした。

キャンプ場に泊まってみた

ワイヘケ島には唯一のキャンプ場があり、テントを張ってキャンプしたりバーベキューしたりできます。

unspecified場所は、Poukaraka国立公園の中にあります。

Poukaraka Flats Campground 詳細・予約はこちらから。

大人は一泊15ドル、子供は8ドルです。

キャンプ場はとても綺麗に整備されていて、水洗トイレに水シャワー、飲料水、フリーガスバーベキューコンロと、至れり尽くせりです。

15ドル(1200円くらい)でこんなに快適に生活できるキャンプ場はめずらしい!!

しかも、キャンプ場のすぐ前が海で、少し歩けば自然がいっぱい!!

とっても素敵な場所です。

img_8733

トレッキングコースもいろいろあり、歩くのが好きな人は、このキャンプ場を起点にトレッキングしてみてもいいかもしれません。

歩いているとジャングルのような道や、見たこともない木に出会えると思います。

img_8730

自然ってなんでこんなに心を癒してくれるんでしょうね。

キャンプ大好き、アウトドア大好きな家庭に生まれて本当によかったと思います。

 

そしてこちらが噂のバーベキューコンロ。img_8745

下にプロパンガスが入っていて、スイッチを押すだけで20分間火がつきます。

その火が上のてパンを温めて、鉄板バーベキューができるんですね。

キッチンスペースも広くステンレスなので綺麗です。

img_6112.jpg

こんな感じで海をみながら鉄板焼きしながら、ビールとワイン、、

最高すぎます!!!

日本のキャンプ場にもこのフリーガスコンロぜひ導入していただきたいですね!!

 

キャンプの醍醐味は何と言っても食事と酒

img_8790

近くのスーパーでステーキ肉とスパークリングワインを格安で買い、乾杯。

自然に囲まれ、美味しいご飯を食べ、美味しい酒を飲み、語り明かす。

自然の空気がご飯と酒を何倍も美味しくさせてくれます。

 

自転車で島を周り、自然を感じ、人の暖かさにも触れた3日間でした。

 

オークランドからフェリーで35分

都会の雑踏に疲れたとき

のんびりとした離島に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ニュージーランド自転車旅

ええやん。

ABOUTこの記事をかいた人

たこ焼きを愛し、世界中でたこ焼きを焼くために飛び回っているたこ焼き野郎です。世界中で金色の全身タイツや、ドラゴンボールのフリーザの格好で人を楽しませ、「クレイジー」と言われることに快感を得ています。現在ニュージーランドでたこ焼きを売るため、奮闘中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です