卒業旅行のユニフォームは全身タイツにかぎる!

みなさんこんにちは。

「アホなことを全力でやる」ことをモットーにしております、まつのすけです。

 

先日、僕の大事な大事なMacbookProちゃんが、カバンの中でうどんの汁に水没するというアクシデントがありました。

え??

何でうどんの汁がカバンでこぼれるかって?

うどんをカバンに入れてたからに決まってるでしょ!!!

 

その結果、ハードディスクは問題ないものの、バッテリーが壊れました。

コンセントに常にアダプターをさしていれば使えるのですが、完全に充電できなくなりました。

充電できないということは持ち運びながら使えないということですね。常に電源がいる。

 

充電できないノートパソコンなんて、脱水できない洗濯機くらい不便ですからね。

 

かなり落ち込みましたが、パソコンをいじっていると僕を元気付けてくれる写真のファイルが出てきました。

 

大学の卒業旅行の時の写真です。 

変態5人です。486098_598328986863475_1609781657_n

この5人の変態たちが向かう先は微笑みの国、タイ!!

タイはこの変態たちにも微笑みかけてくれるのでしょうか。

 

卒業旅行当日、三重大学の正門に全身タイツのまま集合しました。

自分の色を選ぶ時に、「俺はリーダーの赤がいいんだ!」と殴り合いのケンカになるので、

くじ引きにしました。

僕は青で、あっきーは赤のリーダーになりました。

黄色が絶対嫌だと言っていたぴーやは黄色になりました。

img_1723

せいやはピンク、全身タイツに始め否定的だったこうすけは緑になりました。

 

チェックインカウンターでもやる気の差が見られます。

img_1788

前から順にやる気の高い順になっています。

消防士でピンクのせいやは僕たちのを後ろで支えます。

黄色は嫌だと言っていたぴーやも、やる気満々です。

 

空港でなんかおもろいことできひんかと思い、自分たちと同じ色を見つけることにしました。

img_1806

青は以外といるんですね。

制服とか結構青のところありますし。

 

ピンクも意外といます。

ピンク好きの女性もおおいですよね。

img_1802

この写真はかなり絶妙に撮れていますね。

せいやがXJapanのボーカルのTOSHIみたいですね。

 

黄色はほとんど見ませんでした。

img_1832

黄色を見つけた時のぴーやは獲物を狙うような感じで後について行ってました。

 

一番多いのは赤です。

赤い服は男女問わず空港でよく見かけました。

img_1799

これはもう変態ですね。

なんやねんこのサングラス。

 

こういう細かいのも好きです。

img_1777

細かいところもバッチリカメラに収めるのが繊細な青の役目です。

 

空港では写真を撮ってくれのオンパレード。

有名人になった気分ですね。

ただの変態ですけど。

img_1809

 

黄色は絶対嫌だといっていたぴーやもノリノリです。

うしろのイケメンよりも目立ってます。

黄色ですから。

img_1829

 

全身タイツはいいことしかないように思われがちですが、

難儀なこともあります。

それはトイレに一人で行けないということです。

img_1843

誰かにチャックを開けてもらって、閉めてもらわないといけないんです。

誰もいない時は、横でしょんべんしてるおっさんに

 

「すんません、僕のチャック開けてもらっていいですか?」

「え?チャックって前の?変態なの?」

「いや、後ろにあるんですけど、自分で開けれないんです」

 

みたいなことになってしまいます。

トイレだけは気をつけないといけませんね。

 

こんな感じで、飛行機に乗る前も乗った後も、酒でみんなベロベロでしたが、

無事にタイにつきました。

 

タイ旅行はそれはそれは笑いに溢れ、おもろいものになりました。

またこのメンバーで旅行に行きたいですね。

 

次はいったいどんな旅が待っているのでしょうか。

img_1724

愛すべきアホな友だちに感謝。

ありがとう。

ABOUTこの記事をかいた人

たこ焼きを愛し、世界中でたこ焼きを焼くために飛び回っているたこ焼き野郎です。世界中で金色の全身タイツや、ドラゴンボールのフリーザの格好で人を楽しませ、「クレイジー」と言われることに快感を得ています。現在ニュージーランドでたこ焼きを売るため、奮闘中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です