オークランド博物館を調査した!ハカパフォーマンスも観れる!

オークランド博物館情報

オークランドで一番大きな博物館へ行ってきました!!

ここではニュージーランドの歴史や自然、現住民族のマオリの歴史について学べる博物館です。

まず、見た目がおしゃれ!!

img_5972.jpg

周りには芝生の広場もあって、のんびりできる場所です!

館内は広く、興味深い展示ばかりです。

戦争や平和に関する展示も多く、戦時中の日本に関する記事も多くあります。

オークランド博物館のホームページ(英語)

今回は博物館への行き方や値段も含めて紹介します!!

場所

住所:The Auckland Domain, Parnell, Auckland 1010 New Zealand

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-06-09-40-58

オークランドシティーからはINNという緑色のバスが出ています。

Britomartからだとだいたい15分くらいで着きます。

シティーからゆっくり歩くと1時間くらいですが、博物館の前に大きな公園があるので、天気がいいと気持ちいいです!!

営業日時

営業時間 10:00〜17:00

営業日 月曜〜土曜

休館日 日曜、祝日

入館料(2016年10月現在)

オークランド市民 無料

大人 25ドル

子供 10ドル (6〜14歳まで)

5歳以下 無料

家族 大人2人と子供4人まで 60ドル

※その他、各種ツアーやハカ公演

マオリ族のハカパフォーマンスを観るためには別途料金が必要です。

大人 45ドル 入館料+マオリパフォーマンス

子供 20ドル 入館料+マオリパフォーマンス

その他にも細かい料金体系があるので、詳しくはこちらから。

オークランド博物館入館料

オススメのみどころ3選!

1、ハカ

img_5982-1.jpg

ラグビーワールドカップでニュージーランド代表オールブラックスがパフォーマンスしてことで一躍有名になりましたね!!

そのハカのパフォーマンスが生で観れます!!

こちらのパフォーマンス結構人気みたいです。

では、ハカとはなんでしょうか?

本来はマオリ族の戦士が戦いの前に、手を叩き足を踏み鳴らし自らの力を誇示し、相手を威嚇する舞踊である。 現在では国賓や海外からの渡航者を歓迎する舞として披露されるほか、ラグビーニュージーランド代表(オールブラックス)が国際試合前に舞う民族舞踏として有名である。引用:wikipedia

もともとは、戦いの前の相手に対する威嚇だったんですね。

 

目を大きく見開き、手で体を全力で叩きます。

 

あれ、これって、どっかで見たような?

 

 

 

大阪名物パチパチパンチです。

 

 

 

島木譲二とマオリ族のパチパチパンチ対決、実現して欲しいですね。

 

2、マオリ族の歴史が学べる

もともとニュージーランドに住んでいたマオリ族の生活や歴史が学べます。

img_5996-1.jpg

非常におもしろい展示物がたくさん。

日本人にはない発想と模様、色使い。

不思議な世界です。

img_5986-1.jpg

モアイ像で有名なイースター島を思い出しました。

イースター島も「ラパヌイ」という原住民が住んでいて、似たような模様のものがたくさんありました。

img_5993-1.jpg

僕が小学校の図工で作ったようなやつもありました。

小学生のとき、マオリから何かのお告げがあったんでしょうか。

何か縁を感じましたね。

 

とても貴重で歴史的に価値のあるものが多数展示されているので、オススメです!!

 

ニュージーランドの歴史や現在

火山がたくさんあることで知られるニュージーランドなので、火山専用のブースもあります。

20160927_143735

火山が噴火したらどうなるか、どうすればいいか、いろんな情報を学べます。

スクリーンを見ながら火山噴火の火砕流のスピードを体験できるコーナーは子供たちに大人気!!

 

動物コーナーもあります

20160927_141839

ニュージーランドの鳥のkiwiの剥製もあります。

ほんとかわいいですよね〜。

 

むっちゃでっかいアンモナイトの化石もあります。

20160927_141950

これくらいでかいと、大家族の鍋にも最適ですね。

 

マオリの織物の技術を現在にも伝承しています。

その作業の様子を見ることができます。

img_5984.jpg

独特な模様と、その技術を現在にも伝えています。

ここでは織物の作業を見学することができます。

こうして、昔の技術が今に伝わっていくことは大切だと思います。

どんどん失われていく「昔の良さ」を伝えてくれるコーナーです。

 

そのほかにも戦争のコーナーや、ニュージーランドの近代のコーナーなど、いろいろあります!

いろんなコンテンツ盛りだくさん!!1日楽しめる博物館です!!

番外編

博物館にカフェも併設されていて、休憩しながらゆっくり博物館を楽しむことができます。

博物館の中にカフェなんておしゃれですよね。

 

そして中にはお土産ものを買えるショップも!!

マオリの柄のハンドバックやアクセサリーなど、いろんなお土産が売ってます。

ここでしか買えないものもあるとか!

 

博物館に疲れたら、外の広場で寝転がるのもいいですね!

img_6045.jpg

博物館の目の前に大きな公園があり、みんなお昼を食べたりランニングしたり寝転んだりしています。

img_5969.jpg

お弁当を作っていけば、天気が良ければ最高ですね!!

 

いかがでしたでしょうか?

盛りだくさんのオークランド博物館!!

みなさん、オークランドへお越しの際はぜひ遊びに行ってみてください〜!

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

たこ焼きを愛し、世界中でたこ焼きを焼くために飛び回っているたこ焼き野郎です。世界中で金色の全身タイツや、ドラゴンボールのフリーザの格好で人を楽しませ、「クレイジー」と言われることに快感を得ています。現在ニュージーランドでたこ焼きを売るため、奮闘中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です